アチコーコー島豆腐

2008年01月23日

      沖縄の男は豆腐に目がない。
     豆腐とそばの話になると熱くなる。

宮里千里さんが書いていらっしゃるように、豆腐はできたて
ほやほやのアチコーコーがなんといっても一番らしいが。

豆腐に少々の塩をふってフライパンで
「ちゃら(Chaw=炒めた)みかした」だけのおつまみ
を中の町の某スナックで食したアジアンフレイバーズの
マスターがその美味しさにいたく感動し工場で購入して
きたのが写真の豆腐です。


大きくてどっしりした大豆がギッシリって感じの豆腐です。













これが豆腐製造工場です。車で5分くらいの極めて
近いこんなところにあったなんて!







このシンメーナービで豆腐が作り出されます。
           







豆腐工場の入り口です。








しかしスナックのおつまみに焼き豆腐ですよ皆さん!

でも考えてみたら泡盛にはスクガラスをのせた豆腐が
つまみとして供されrわけだから、ミスマッチではない
わけですよねえ。スナックのおつまみとして。

味付けは塩だけ、フライパンで焼き付けるだけの
シンプルな料理だけに豆腐本来の味が際立つのでしょうね。

スーパーで豆腐が売られるようになる前の、ご近所で
アチコーコー豆腐が買えた時代の男性は島豆腐の本当の
味をよ~く知っているようですね。


  



































同じカテゴリー(沖縄市のお奨め店)の記事
お助け隊
お助け隊(2008-04-20 13:31)

Music Town
Music Town(2008-02-29 12:37)

Wendy's
Wendy's(2008-02-24 16:50)

Zazou
Zazou(2008-02-20 16:18)

ジビエ
ジビエ(2008-02-19 15:08)

卵を買いに ・・・
卵を買いに ・・・(2008-01-22 18:36)


Posted by アール(R) at 13:03│Comments(2)沖縄市のお奨め店
この記事へのコメント
自分、最近は毎日豆腐を食してますよ。
豆腐はどんな料理にも合うので
最高ですょね♪
Posted by まぁき at 2008年01月23日 20:36
そうかあ、まあきも豆腐好きなんだね。
Posted by アール(R)アール(R) at 2008年01月24日 13:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
アール(R)